夜泣きとじょうずに付き合う方法

夜泣きは育児につきものですが、ママたちはかなりたいへん。原因をつかんで対策をたて、じょうずに夜泣きと付き合いましょう。

サイトトップ > おおらかな気持ちで夜泣きに対処

スポンサードリンク

夜泣きとじょうずに付き合う方法

おおらかな気持ちで夜泣きに対処


夜泣きとひと言でいいますが、いったい病気でしょうか。最初に夜泣きとはなにかから説明していきましょう。


夜泣きといっても、赤ちゃんと少し成長した幼児や子どもではちょっとちがいます。厳密にいうと夜泣きとは生後2~3ヶ月から1歳半ぐらいの赤ちゃんに見られることが多く、原因がないのにどうしても泣きやまない状態。寝るまできげんがよかったのに、夜中急に泣き出してしまうのが夜泣きです。


医学的には「原因がない号泣」と呼ばれ、夜泣きが続く期間や時間帯もひとそれぞれで、グズグズ泣く赤ちゃんもいれば火がついたように大泣きする赤ちゃんも。また一度泣き出すと、なかなか寝ついてくれません。


一般的には生後6~8ヶ月ごろになると夜泣きを訴えるケースが多く、原因もわからず決め手の解決策もないためママやパパの悩みのひとつに。けれど夜泣きは、赤ちゃんが睡眠のリズムをつくっていく成長の一過程なのです。


病気ではないため、成長していくにつれ治っていきます。まず子育て中のママやパパたちは、夜泣きは発育期の赤ちゃんにみられるあたりまえの症状として気持ちを大きくかまえることが重要ですね。神経質になると敏感な赤ちゃんが気配を察知して、いい結果は生まれません。


夜泣きとじょうずに付き合う方法